須川中学校の校章

校章の図案

図案の説明

この校章は、葉は「えんじゅ」を形どり、中国の三塊の故事による出世することを意味する。
中央の円は「蛍の光」を意味し、たゆまない勉学を願い、三本の線は須川を表す。
須川中生よ、志を立て勉学に励み、立派な人となって、ふるさと須川を興すひととなれという希(ねが)いが込められている。
 <昭和 24 年 金岡 磐男氏による> 

須川中学校旧HPより引用(着色は事務局によるものです。)

学校旗

「須川中学校創立60周年記念誌」より

コメント